skip to main
|
skip to sidebar
イングリッシュローズ
生田緑地ばら苑のイングリッシュローズ栽培管理の奮戦日記です。
2011年6月4日土曜日
生田緑地ばら苑ばら図鑑 ティージングジョージア
ティージングジョージア 1998年 クライミングタイプ
用途 アーチ・フェンス・ポール
耐病性 強い
開花 返り咲き
花径 10cm
花形 カップ咲きからロゼット咲きに変化
香り 強香 ティー
樹高 3m 横張り
交配親Charles Austin×実生
春の花つきは良好で房咲きになる。枝は弓状に伸びるので花は俯き加減に咲く。夏以降旺盛にシュートを伸ばす。秋は古い枝からは咲くが、新しいシュートには花がつきにくい。
有島 薫さん監修
生田緑地ばら苑ばら図鑑 スキャボロ フェアー
スキャボロ フェアー Scarborough Fair 2003年 ブッシュタイプ
用途 花壇 鉢
耐病性 強い
開花 四季咲き
香り 中香 オールドローズ香
樹高 0.8m×0.7m
交配親 未公開
半八重咲きで金色の芯がのぞく花が春は5~8輪の房になり、株全体を覆うように咲く。秋にも1~5輪の房になり、繰り返し咲く。
細く固い花茎で、花は上向きに咲く。
夏の開花後、花がらを放置すると初冬にオレンジ色の球状の実が楽しめる。
樹形は直立性で小型のブッシュを形成する。
監修 有島 薫さん
生田緑地ばら苑ばら図鑑 ローズマリー
ローズマリー
2003年
白い花を咲かせるヘリテージの変種・香りが微妙な美しい芳香
生田緑地ばら苑ばら図鑑 アラン ティッチ マーシュ
アラン ティッチ マーシュ
Alan Titchmarsh
2006年 シュラブタイプ
用途 花壇・フェンス・ポール
開花 返り咲き
花径 8~10cm
花形 カップ咲き
香り 強香
樹高 1.0m×1.2m(伸ばすと2.5m×3mになる。
交配親 実生×実生
花弁が多い丸カップ咲き・深みのあるピンク・春秋共に3~5輪程度の房咲きとなる。若い株のシュートはほぼ垂直に伸び上部で弓状となり。大型のシュラブに育つ。自然樹形に作るには冬に大きさに合わせてドーム形に剪定する。
有島 薫さん 監修
生田緑地ばら苑ばら図鑑 ウィリアムモリス
ウィリアムモリス William Morris 1998年
アプリコットピンクでクラッシックな花形、樹形は横張り性の大型。耐病性があり強健。
生田緑地ばら苑ばら図鑑 ハーロウ カー
ハーロウ カー Harlow Carr 2004年
中輪カップ咲き・オールドローズの香り
生田緑地ばら苑ばら図鑑 ア シュロプシャー ラッド
ア シュロプシャー ラッド A Shropshire Ladd 1996年
2011年6月2日木曜日
生田緑地ばら苑 ばら図鑑 ジュビリーセレブレーション
ジュビリーセレブレーション Jubilee Celebration 2002年
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
マイブログ リスト
生田緑地ばら苑ばら図鑑
生田緑地ばら苑 バラ図鑑 マダムジョセフシュワルツ
12 年前
生田緑地ばら苑ボランティアクラブ
生田緑地ばら苑ボランティア 2013年3月28日
12 年前
生田緑地ばら苑図鑑CL
生田緑地ばら苑 バラ図鑑 サマーメモリーズ
12 年前
生田緑地ばら苑図鑑HT(その他)
生田緑地ばら苑 ばら図鑑 サツルニア
12 年前
生田緑地ばら苑図鑑HT(イギリス)
生田緑地ばら苑 ばら図鑑 クラレット
12 年前
生田緑地ばら苑図鑑HT(日本)
生田緑地ばら苑 バラ図鑑 プリンセス三笠
12 年前
ラベル
ER(ア)
(8)
ER(カ)
(3)
ER(サ)
(16)
ER(タ)
(6)
ER(ハ)
(5)
ER(マ)
(2)
ER(ラ)
(4)
ER(ワ)
(1)
イングリッシュローズ栽培
(6)
ブログ アーカイブ
►
2012
(14)
5月
(1)
3月
(10)
2月
(3)
▼
2011
(27)
11月
(2)
10月
(5)
6月
(8)
4月
(6)
2月
(3)
1月
(3)
►
2010
(10)
11月
(2)
10月
(1)
5月
(3)
3月
(1)
2月
(3)
自己紹介
ikutarose
詳細プロフィールを表示