2010年11月7日日曜日

生田緑地ばら苑 2010年秋のイングリッシュローズ



夏剪定が遅れたため、秋の開園後半にやっと咲き始めました。

それでも、来年の育種管理に多くのヒントをつかみました。

2010年11月5日金曜日

生田緑地ばら苑ばら図鑑 シャルロット




シャルロット 1993年

この上ない良いカップ形のソフトイエロー明るいティーローズの香りを持つ・中背、コンパクトなブッシュ状

2010年10月10日日曜日

イングリッシュローズのブラインド処理

今日は近藤先生のいらっしゃる日でしたが、体調不良で欠席。

朝から雨のため、生田緑地ばら苑に付いたら私だけでした。

それでも熱心なボランティアが後から4人、晴れ間をぬって、花がらきりや

バックヤードの手入れをしました。雨が降るとガーデンハウスでばら談議。

今日来るくらいの人だから、それぞれいろんな話ですぐにお昼です。

普段は作業に追われてゆっくり話が出来ませんが、みんな本当にばらが好きなんですね

午後からは3人で花がら切りや、イングリッシュローズのブラインド処理

今までイングリッシュローズは、人任せで触らなかったのですが、

どうも私の思っている姿と違います。

午後からボランティアの仲間を手伝って、イングリッシュローズに挑戦です。

残した枝の数だけ花が付く、とか爪楊枝の太さでも花が咲く、とか

しかし鋏を入れたときの感触で、その枝に花が付くかどうかはだいたい分かります。

春一番、株に体力があるときならまだ分かりますが、2番花、3番花と咲かせて、

秋にもう一度咲かせようというときに、春と同じだけの枝数では今回みたいに

ブラインドだらけのブヨブヨのメタボ株になってしまいます。

少々花数は減っても、良い形の花を咲かせる。風を通して健康な株にする。

そんなことを考えて、鋏を入れてみました。

2010年5月25日火曜日

生田緑地ばら苑ばら図鑑 LD ブレスウェイト



LD. ブレスウェイト  1988年

軽いオールドローズの香りを持つ明るいクリムズン色のカップ咲き・四季咲き・高いブッシュ状のシュラブ

生田緑地ばら苑ばら図鑑 ストロベリー ヒル


ストロベリー ヒル 2006年

しなやかな枝先にローズピンクの花をつける丈夫で育てやすい・オベリスクや小型のアーチにも利用できる・ミルラの香りに レモンが混じる

生田緑地ばら苑ばら図鑑 ペガサス

ペガサス 1995年

濃厚なアプリコットイエロー・真のティーローズの香り

2010年3月29日月曜日

生田緑地ばら苑 ボランティア イングリッシュローズ







イングリッシュローズコーナーの栽培管理は2年を経過して、いろいろと分かったことがあります。

まず第一に大まかにイングリッシュローズといった名前で1括りになっていますが、その中でいろんな性格に分かれるということです。

ほとんどつるばらのように枝を伸ばすもの・シュラブの性格に近いもの・そして四季咲きのHTやFと同じようなもの、大きく3種類に分けて考えると良いのでしょう。

つるばらのように3m近く伸びる種類は返り咲き種で四季咲き性はありません。鉢で無理やりコンパクトに育ててやれば別ですが、秋の開花期にあわせて夏剪定をしてもほとんど咲きません。

シュラブ系の場合もほぼ同じですが、こまめにちょう花切りをすれば繰り返して次々と花を付けます。しかし四季咲きとは違って、やはり夏剪定で秋の開花期を決めることは出来ません。

ブッシュタイプの品種だけが、夏剪定で秋の花を見ることが出来ます。しかし直に花壇に下ろすよりも、鉢で育てたほうが良い品種が多いようです。

イングリッシュローズのほとんどが、シュラブ品種で、花壇に並べて育てる品種ではないこと、コンパクトにまとめることをするとかえって暴れて、花つきも悪くなると思います。

今後の栽培管理の計画を再考する必要がありそうです。

2010年2月22日月曜日

有島先生のお話をまとめてもらいました。

有島薫先生のお話。
イングリシュローズとは品種ではなくブランドである。オールドローズと現代バラを掛け合わせ四季咲き性を持たせたもので、もとのバラの違いで性質は1種毎に皆異なる。横張り性 小型 直立性と様々である。209種ある。一般に樹生は強い。

大きいは花1つを咲かせたいのか、たくさん咲かせたいのかで剪定は異なる。
たくさん咲かせたいなら枝をたくさん残す。
冬選定は膝丈でよい。大きくしても腰丈まで。3本ずつ植えてる場合は3本が一つのなるように、前は低く後ろは高くする。鉢植えの場合は全体で半円になりように形を整える。横張り性の場合は上から見て見える芽で切る。外芽で切ると広がりすぎる。長い枝は全体の1/3 を残して内芽で切る。咲きがらを残すと汚いので、花をもぎ取るだけでも良いから、小まめに咲きがら摘みを行う。
枝は鉛筆の太さでなく割りばしの太さで花をつける。中には楊枝の太さで花をつけるものもある。
花の時に1本1本よく観察しなければならない。背丈は一般にカタログより大きくなる。シュートを野放しで育てたものがその種の本来の樹高である。
 込みあっている場合は古い枝を抜く。方向が悪い枝も抜く。家庭での剪定はその枝の花が終わったら切る。エンドレスの剪定になるが、いつも花が見られる。開園時があるバラ園だと夏剪定を行う。切ると咲くまで50日。

シュートの処理について。サイドシュートの場合もおなじ。
本葉が6,7枚で芽先をピンチする。そうすると他の枝と花丈をそろえられる。
長くなりすぎたものは、切るのではなく折り曲げて新芽が出てから切る。硬くて折れないものはペンチなどで潰して折る。ハサミで切ると細胞を切ることになり、もぎると細胞を切らなくてすむ。
 
鉢は毎年植えかえる必要はない。抜いてみて根が回っていたら下と横を切り根全体を小さくしできた隙間に土を入れる。抜いてみたら根が底まで届いていないこともあるが、その場合は土が悪くて根が伸びなかった。抜いてみて根が回っていない場合は植え代えの必要はない。

地植えの場合は水をやる必要ない。
大苗を買った時は10センチ切って小さくして植える。そうするとコンパクトに育てられる。

2010年2月15日月曜日

生田緑地ばら苑 ボランティア イングリッシュローズの移動

2月27日(土)イングリッシュローズコーナーから5品種15株を北の階段上に移植しました。

1・スピリット・オブ・フリーダム
2・ザ・ジュネラス・ガーデナー
3・ティージング・ジョージア
4・ジェード・ジ・オブスキュア
5・セプタード・アイル

後は、残ったイングリッシュローズの配置を換えて草取り作業やちょう花切がしやすいように株間を空けます。

無理に広げてしまうより、次に2品種6株を植える場所を残して今年は終了します。

春にどれくらい花を付けるか、今年の冬にどんな新しいイングリッシュローズを植えるか、楽しみが増えました。

2010年2月10日水曜日

生田緑地ばら苑に有島先生が来ます。2010年2月19日

生田緑地ばら苑のイングリッシュローズコーナーに、三越チェルシーガーデンの有島先生がいらっしゃいます。

2010年2月19日(金)11時 イングリッシュコーナーに集合

生田緑地ばら苑では2年前より、ばら苑創立50周年事業としてイングリッシュローズを植栽しました。しかし、流行に疎い私はどう育ててよいのか分からず暗中模索の状態でした。

ボランティアメンバー・ばら苑の職員も、新しい品種に戸惑いながらの栽培、とりあえずHT・フロリバンダ同様に夏剪定し、秋の開園時には一年目ほとんど全滅。

最近ボランティアに参加した人たちの中に、イングリッシュローズが好きな人たちがいて、有島先生にいろいろと教えてもらっています。

今回は実際に剪定をしてイングリッシュローズをどう扱うかを教えてくださるようです。

興味のあるボランティアは生田緑地ばら苑に集合してください。

剪定終了後、先生を囲んでお茶の時間を設けます。